ブログ「噴火史情報学入門」第1回

1.水蒸気噴火(phreatic eruption)とマグマ噴火(magmatic eruption):

火山噴火(volcanic eruption)は,物質が地下から急激に噴出する現象をいいます.噴出物質は,そのときの噴火に関係したマグマに由来するものを本質物質(essential material),以前の噴火でできていた火山岩を類質物質(accessory material),堆積岩や変成岩など火山と直接関係のないものを異質物質(accidental material)といいます.マグマが直接噴出する現象をマグマ噴火とよびます.ときには地下の水蒸気の圧力によって本質物質を噴出しない噴火もあります.これを水蒸気噴火といいます.2014年9月の御嶽山の噴火は水蒸気噴火でしたが,11月からの阿蘇・中岳の噴火はマグマ噴火で,マグマが発泡したスコリアが噴出しています.
(奥野 充)

This entry was posted in コラム, ブログ「噴火史情報学入門」 and tagged , , . Bookmark the permalink.